五輪雑感
 

 

予期しないフェイントの後で、東京五輪が決定して日本中が歓喜の渦に巻き込まれた日曜日だったが、それも次第に落ち着いて既に7年後に向かって計画を立てて進んでいこうという雰囲気が出てきているようだ。一つの目標に一丸となって突き進んでいくことが得意な日本人だから、多分7年後の東京オリンピックも大成功になるだろうと思う。

思えば前回のオリンピックは1964年で、私が小学校5年生で11歳の時だった。まだ貧しかった日本がオリンピックを切っ掛けに世界の先進国を目指して登って行く目標を立てて、日本中がそ れに向かって一丸となって進んでいく空気に充ちていた。我々小学生も町内のオリンピック音頭に合わせた踊りの練習に付き合わされるので、遊ぶ時間が減っていくことに不平を たれながら嫌々踊りの稽古をしたものだった。日本が全国津々浦々全くオリンピック漬けの日々だった。

そうして迎えた開会式の当日は快晴で、日本晴れという表現がぴったりの日だった。あの日、私は学校から帰って何時ものようにランドセルを放り投げて自宅のすぐ前にある海岸に行って釣りをするつもりだった。ところが父が「お前何を考えているんだ! オリンピックの開会式ぐらいは観ないとだめだ!」と一喝された。少し抵抗したが、「もうお前が生きているうちに再びお目にかかるかどうか分からないんだから、ちゃんと見ていなさい」と言われ渋々釣竿を置いてテレビの前に座った。

そこで見た開会式は今では考えられないほど整然としていて、一糸乱れず行進していったという感じだった。各国、身長の高い順に並んだ一団が時間通りに進行していって時間通りに競技場内の指定の場所に整列が集合し終わるという感じだった。日本選手団も先頭の方は相当に高身長で、 多分バレーボールの選手だったんだろうが子供心に日本人にもこんなに背の高い人間がいるんだと吃驚したのを覚えている。

こういう選手たちが真っ赤なブレザーと白いズボンで統一されていたのは鮮やかで目に焼き付いている。ただ今となってはかなり野暮ったいセンスだったんじゃないだろうか。今なら多分赤も原色から少し離れた色彩にするだろうし、ズボンも真っ白でなく少しベージュがかった色にするんじゃないだろうか。そうこうしているうちに、ブルー・インパルスの編隊が競技場の上空に現れて5色の輪を描いていった。これも見事なパフォーマンスで皆感動して上空を見上げていた。 今振り返ると、あのオリンピックは良くも悪くも発展途上国のオリンピックだったんだろうと思う。

今回、これだけ盛り上がっている雰囲気の中で気が引けるが、私としては実はトルコのイスタンブールに決まって欲しかった。と言うのは、トルコが好きだということだけでなく、もう東京は良いだろうという気もしていた。既に一回やっているし、東京ばかりなんで2度もオリンピックをしなければならないんだ? 大阪でも名古屋でも福岡でもいいじゃないか!という気が強かった。

トルコはご存じのように昔からの親日国家で、トルコ人は日本人が大好きだ。今回も東京に決まった直後に、ライバルでありながらトルコの首相が安倍首相にまっ先にかけよって抱き着いて祝辞を伝えている。しかもイスラム圏ではまだ一回もオリンピックは開催されていないのだ。どうしても今回はイスタンブールに決まって欲しかった。今回 不幸にも直前に巻き起こった反政権デモやシリア情勢によって涙をのんだが、次は是非とも五輪招致レースを最後まで勝ち残ってほしいと願っている。

そういうことで本当はあまり希望しなかった東京開催だったが、もし東京が負けると中国や韓国が大喜びするのが目に見えていたから実は複雑な心境だった。マスコミで伝えられる中韓の妨害工作やネットでの反東京五輪キャンペーンを見ていると、日本人の血が騒ぎだして「東京に決まってくれ!」と願うほどだった。この二国は東京に決まった後も 東京落選情報を流したり、いろいろ反東京五輪キャンペーンを発信しているからもういい加減にしろよと言いたくなる。

韓流ブームや三回の中国旅行を通して、私はこの二国にはかなり親近感を感じるようになっていたのだが、ここ数年の尖閣問題や歴史問題を通じて私もすっかり嫌中韓になってしまったようだ。今では韓流ドラマは全く見る気もなくなったし、中国への旅行も 興味が全くなくなった。あの韓国の国を挙げての僻み根性やしつこさ、中国の下品な行いと傍若無人な挑発行動すべてが私の心に・・・・、いやもう止めておこう。


ただいつもは意識してないナショナリズムの色彩の濃い深層心理をも浮き上がらせてくれた今回のオリンピック招致レースだった。