朝日騒動

 

全くどうしちゃったんだろうと言うのが大方の反応だろう。朝日新聞が評論家の池上氏の原稿を掲載拒否して後に、世間のあまりの批判に屈したのか社長が出てきて謝罪会見をした。それと同時に従軍慰安婦問題でも謝罪した。この二つは密接に関連していて、朝日新聞が従軍慰安婦の吉田証言記事を取り消しただけでその謝罪がないとの批判記事を池上氏がコラムに書き、それを朝日新聞が掲載拒否したと言う経過だった。結局、これはコラムに載せることを表明し 、また大震災の際の東電の吉田調書の報道についてと従軍慰安婦の記事についても謝罪した。

従来、朝日新聞はある面では日本の良心を代表する新聞だと受け止められてきた。100年を超える歴史の中で少なくとも戦後はそういうスタンスを保っていた。どちらかと言うと三大新聞の中では左翼系だし、それに拒否反応を示す人間も多いが基本的には日本の知識層において一定の支持はあった。 それは現在もそうで外国のメディアからも朝日新聞のニュースならば信頼できるという信頼感があったと思う。それだけに従軍慰安婦問題にしても、朝日新聞の記事をそのまま紹介する形で海外メディアで報道されてきた。

それが虚偽の証言に依って報道されてきたというので、安倍首相なども日本の名誉を傷つけたことを回復するような発信が必要だと責めている。これには一理あるがそもそも海外のメディアの基本的な意見は少々違うのではないだろうか。日本に居る欧米の識者も以前から言っていたが、日本は従軍慰安婦において軍の組織的な関与があったかどうかに重きを置いているが、そうではなくて女性の人権蹂躙があったかどうかが問題であって、軍の強制性があったかどうかはそれ程の意味はないということ。朝日新聞も吉田証言の間違いを訂正した際には従軍慰安婦の基本的な問題は変化ないと言っていた。しかしこれは最近の朝日の幾つかの拙い対応と朝日叩きの勢いに押されて声が小さくなってきている。しかしこれははっきり表明しないと日本国内だけで変に凝り固まった意見だけが突出する可能性が高い。

勿論、軍の強制性があったらそれだけ事態は酷いということなのだろうが、軍が韓国の業者を通じて慰安所を設けたのと軍が直に作ったことの差はそれほど大きくはないとのことだろう。この辺りは日本と外国では相当な開きがあるようで、その点では日本のリベラルと呼ばれる評論家でも右翼系の政治家とあまり差はない。この国際感覚のずれは相当深刻でこのままだと日本はどんどん追い詰められていく危険性が高い。この辺りは中国や韓国のほうが上手くて、アメリカの議会でも従軍慰安婦問題は議題に上がりつつあるし、従軍慰安婦の少女像も全米に建立されつつある。アメリカもこの問題では韓国に同情的になりつつある。

日本は島国のせいか、どうも昔から国際感覚に乏しい傾向がある。もっと世界は欧米系の論理で回っていることに敏感になる必要があると思う。それは捕鯨問題にしてもそうだが、彼らのダブルスタンダードを理解しないと日本の国益はどんどん浸食されてしまうだろう。彼等は牛は大量に殺して肉を食べて、イギリス王室のように趣味でキツネ狩りをしてもそれは問題にはならない。だがクジラやイルカを殺すとなるともう未開人に等しいとの印象を持ってしまう。それはまるでペットの猫や犬を殺して食べているかのような受け止め方だ。IWCCの場においても日本が不利な立場に立たされるのは科学的な論理ではなく、そういう感情問題が根底にあると思う(科学的な議論では明らかに日本に理があると思う)。いろいろ言っても結局はクジラを殺すのが心情的に許せないのだ。

オーストラリアだって強力な反捕鯨国家だが自国ではカンガルーを大量に殺しているのだ。そのくせ日本は鯨を殺すほどの野蛮国だと言って、本来ならテロ集団であるシーシェパードに協力している。思うに、欧米流のダブルスタンダードは間違っていると日本が主張してもそれはほとんど意味がない。日本がその主張を貫けるだけの情報発信力があるのならまだしも、そんなことは全く期待できない。そうならそういうダブルスタンダードをうまく利用することが日本の国益に叶うと理解しないといけないと思う。特に政治家はこの辺りは非常に重要だと思う。

今回の騒動で左翼系意見の衰退と安倍首相に代表される右翼系の政治家の力が盛り上がってくるのは間違いないだろう。そういう時こそ本当は朝日新聞のブレーキ役としての役目が必要になると思うのだが。