曽野綾子

 

作家の曽野綾子が先日南アフリカの現状に関して黒人、白人、アジア人は別の地域に住むようにしたほうが良いと産経新聞上のコラムに書いて問題になっている。彼女はこれまで「女性は妊娠したら会社をいったん 辞めるべき」だとか、「会社内で女性がセクハラを訴えるのは良くない」など女性や人権について保守的な意見を発表しては騒動を巻き起こしている。彼女が第三の新人として文壇に登場して以来の活動を見ていると、どうもある時からそのスタンスが変わってきて、今ではかなり保守的で時の内閣のスタンスとぴったり一致した言動が目立つようになったようだ。

このコラムには即刻南アフリカ大使からも厳重な抗議が発せられているが、昨日は日本アフリカ学会からも「労働移民の『居住区を分ける』という考え方は、アパルトヘイトの労働管理システムそのものだ。学術的知見に照らしてもアパルトヘイト政策を擁護する趣旨を持った見解で、国際社会からの非難の対象となる」との批判を浴びている。

もともと彼女にそういう素地があったのに目立たなかっただけなのか、または内閣関連の委員を務めるようになってからその蜜の味が忘れなくなった為なのかその辺りがよく判らないが、いずれにしろ女性の立場や人権上の配慮に反する言動が増えてきている。それは以前に私が彼女について抱いていたイメージとは相反するもので、何がしかの原因があるのだろう。今では安倍首相と全く同じスタンスでの言動が目立ってしょうがない。

今回は彼女はこの件で反論しているが、これがまたどうしちゃったの?と言いたくなるほどの代物で、「自分はアパルトヘイトには賛成しないが、チャイナタウンやリトル東京は良い ものでしょう!」というものだった。移民たちが自分たちの利便性を考えて集合して街を形作った事情と人種差別的に法律で強制的に住居を選別したことの区別さえつかないような意見で、最近の彼女の執筆活動を象徴している感がある。どうも彼女の中である異変が起きているのではないか?

つまり前頭葉の委縮など、脳の病変が考えられると思う。そうでも考えないと、彼女の最近のゆがんだ意見の説明が難しいと思う。以前は非常に良識的でウィットに富んだ作品を発表していた作家が、ある時から急に時の権力者の阿るような妙に硬直した文章を発表しだしたのはなかなか理解し難い。やはり前頭葉に障害は発生したと考える方が理屈に合っているのではないか。もしこれが違っているとすると、ひょっとすると彼女がある時から政府の諮問委員などを務めるようになり、その席があまりに居心地が良くて政府に阿ることになったのか?

これまでそういう学者は数多くいたのでまんざら的外れではないかもしれない。どちらにしろ彼女がかなり硬直した思考回路に陥っているのは間違いないようで、彼女のこれまで複数回の問題発言に対する反応を見ていると、以前のような柔軟な対応はあまり期待できないだろう。多分、今回も強硬な持論を展開して、正面から強行突破を狙ってくるのではないだろうか。ある種の老害だろうが、もう既に彼女にはそういった反応しか期待できないだろう。昔の彼女を知っている者としては、「歳は取りたくないものだ!」と寂しいものがあるが・・・・。