またまたイルカ

 

遂に恐れていた事になったというのが実感だ。以下5月12日の朝日新聞の記事。

===========================================================================

国内153の動物園と水族館などでつくる「日本動物園水族館協会」(JAZA、東京都)が、「世界動物園水族館協会」(WAZA、本部・スイス)から会員資格を停止されていたことがわかった。JAZAによると、停止は4月21日付。日本国内の水族館が、和歌山県太地町の追い込み漁で捕獲した野生のイルカを入手していることが問題視されたという。

 JAZAによると、加盟施設のうち、約30の水族館がイルカを飼育。繁殖で増やしたり、漁網にかかったイルカを保護したりするケースもあるが、太地町の漁で捕獲された野生のイルカについても、各地の施設が入手し展示している。追い込み漁は、イルカの群れを入り江に追い込んで捕獲するもので、この漁によるイルカの入手方法が、WAZAの倫理規定に反しているとされた。 会員でなくなると、WAZAのネットワークを通じて海外の施設と希少種をやりとりするなどの連携が困難になる場合もある。JAZAは加盟施設と対応を検討し、今月中に漁で捕獲されたイルカの入手をやめるかどうかの結論を出す。

 

===========================================================================

 

これは永年問題になっている捕鯨と一緒で、根っこのところには欧米でのクジラやイルカに対する感情の問題が大きいと思う。彼等はクジラやイルカに対して動物という概念が我々とは全く違うと言わざるを得ない。つまり高等動物なのだから人間と同じに扱わなければならないと考えているのだろう。つまり人間に対して残酷なことはクジラなどに対してもやってはいけない事なのだ。太地町で行われているイルカを 音で追い詰めたりさらに殴ったりする行為は最早論外で犯罪行為並の蛮行だと思われる危険性がある。

 

それに加えて今回は動物園の動物捕獲の世界的な基準を逸脱しているので最早考える余地はないと思う。今回の会議でも満場一致で日本の会員資格停止が決まったとのことだ。すぐにでも今までの捕獲方法で撮られたイルカを動物園で展示しないという表明をするべきだろう。 さもないと今後、日本の動物園や水族館には外国から動物が入ってこなくなるので、将来的には日本の動物園や水族館には少数の動物しか見ることが出来なくなる可能性が高くなる。それよりも日本は動物に対して極めて残酷な国だとのイメージが広がっていくだろう

なんでも欧米の基準を踏襲するべきだという訳ではないが、ここまで世界基準から逸脱すると日本だけが常識はずれの国だとの非難が巻き起こる可能性が高くなる。それはいろいろな方面で良くない事態に発展するだろう。 中国に対峙するために必要なパートナーであるアメリカやオーストラリアなどがその点で日本攻撃の急先鋒になるのは避けたいことで外交のメリットを考えた場合にとんでもなく国益に反する事態になるだろう。

 

JAZAももうこれまでのように小手先で逃げていて良い状態ではなく、一刻も早くイルカに関しては大地町からは購入しないとの表明をすべきだ。イルカのせいで日本の外交を窮地に追い込むようなことはすべきでないだろう。そうでなくても日本にいろいろイチャモンをつけてくる近隣諸国は 何か国かあるわけで、出来るだけそういう突っ込まれる種となるものは摘んでおいた方が良いと思う。

 

鯨についても、私は昔から大好物で今でも下関に用事で行く時などはクジラ専門店に寄って舌鼓を打つことが多いくらいだが、これも日本の外交の為なら食べるのを止めるくらいの覚悟はするべきなのだろう。あの美味しさを諦めるのは忍びないが、日本の将来と比べるとそんなことは言ってはおれない。 まあ捕鯨禁止が決まってクジラ肉が無くなるまでは食べさせてもらうつもりだが。

 

何でもかんでも欧米の考えがスタンダードになってアジアや日本の人生観、自然観などが軽視されるようで憤慨ものだが、これも世の中は根底のところで欧米の論理で動いていることを考えると致し方ないだろう。なにしろ近くにはとんでもないジャイアンみたいな国が虎視眈々と日本の領土を狙っている状態だから、 欧米諸国を味方に引き付けるということを主体に諸問題を解決していくのは致し方ないだろう。