大誤算

 

今度の衆議院総選挙はいろいろな意味でかなり面白い選挙になりそうだ。それは小池知事の登場で投票結果も初めから決まりきった予想できるようなものでなくなり、またちょっとした風の起き方次第では ダイナミックな変化の可能性がある状況になりつつある。そもそも今回の解散は安倍首相が加計問題隠しから策を弄して、解散の大義は完全な後付けで起こしたものであり、当然総選挙は 自民党の勝利を見込めるとして行うはずだった。

それは最近の内閣支持率が次第に回復してきているのが大きい要因だった。数か月前までは安倍首相の加計問題に対する不信感から急速に落ち込んでいた内閣支持率は最近の北朝鮮のミサイル発射での不安からミサイルが発射されるたびに支持率は上昇していって、最近の支持率では50%を超えるほどまで回復してきている。これは安倍首相も国連などを利用して北朝鮮のミサイル問題をことさら強調して不安感を 煽っているし、トランプ大統領の特異な言動も相まって国民は上手くそれに乗せられている。やはり前の民主党政権の中国や原発に対する拙い対応のトラウマがあるので、安全保障の危機が報じられると国民はどうしても自民党に頼ろうとする心理が働くのだろう。

加えて自民党批判票の受け皿となるべき民進党は解体までは行かないまでもかなり酷い状態になってきている。それでなくても支持率の低かった民進党は山尾議員の不倫疑惑問題などを背景に民進党自体の 弱体化もあり、 続々と離党者が出てきてマスコミによっては解党状態とまで報じられる状態だ。これではとても自民党に戦いを挑む体制は作れず自分の党をどうにかして維持するのに腐心するのが精いっぱいだろう。また若狭代議士が立ち上げようとしてい た新党はまだまだ準備不足で到底自民党の対抗勢力としてはあまりにも弱々しい。

これは自民党にとって最高のタイミングだと安倍首相は判断したのだろう。またこのまま解散しなければ国会において加計問題をいつこく追及されるのは火を見るよりも明らかであり、それは是非とも避けたい安倍首相としてはこの時期の解散しか考えられなかった と思われる。野党にとっては最悪のタイミングであり、自民党にとっては最高の解散になるはずだった。 安倍首相はひょっとしたら大勝した前回の選挙並みの当選者数を期待していたのかもしれない。

ところがここに来て大きな誤算が生じた。 臨時国会での冒頭解散で加計問題の幕引きを図り所信表明演説の代わりとして国連総会での演説を画策していたのに、力んでいた国連演説は歌手の安室奈美恵の引退報道で報道も一気に影が薄くなった。その辺りから首相の計算にずれが生じ始めて、25日には小池東京都知事が会見を開き、彼女が新党「希望の党」を結成して自らが党首に就くことを表明した。これはかなりのインパクトになる会見で、自民党批判の受け皿になる政党がないと見込んで解散に踏み切ったのにとんでもない新党が出現することになったのだ。

安倍首相としては民進党は話にならないし、若狭代議士の作ろうとしている新党は時間的に間に合わない。よしんば間に合っても受け皿としては蚊のような存在だろうと踏んでいたものが小池百合子が党首になるのだったら全く話が違ってくる。小池知事の人気からするとこの新党は受け皿どころか自民党を脅かす存在にもなりかねない。彼女の人気に野党勢力が寄ってきて、野党の旗頭になることも不可能ではない。安倍首相の完全に計算違いということになるだろう。この情勢で行われる総選挙はどういう経過を辿りどのような結果をもたらすのか、非常に興味がある選挙になっていきそうだ。 多分、安倍VS小池という戦いになるのではないだろうか。

当然、小池知事も知事と政党の党首という二足の草鞋を履くことになるのでさまざまな反対や妨害が巻き起こってくるだろうが、自民党に対する批判票の受け皿として新しい政党を潰れることのないように対抗勢力として 樹立させていってほしいものだ。