命運は?
ここに来て安倍内閣のマイナスな面というかダークな面がどんどん焙り出されてきているようだ。森友、加計問題で相当に痛手を負ったはずなのに野党の自爆で生き延びて、その上経済が好調なのと外交などで点数を稼ぎ支持率も上昇しつつあった。もう安倍総理の三選も確実と思われるようになり誰も有効な対抗馬は出ないのではないかと目されていた。そういうことでまた安倍総理の本質と言うか性格が表れだして、以前の問題に対する反省どころか傲慢な答弁が顔を出しつつあった。
そういう矢先に財務省の文書書き換え問題を朝日新聞がスクープすると、これまでの安倍内閣に対する不満や疑問が一気に噴出しだして現在では収拾がつかない状態にまで発展しつつある。総理や内閣も初めは朝日の誤報だなどと余裕の反応だったが、これが財務省が認めたので大問題になってしまった。そもそも安倍内閣の問題は優れて総理自身の行動に基づいている事ばかりだ。いわゆるお友達 優遇で森友学園、加計問題についても総理や明恵夫人に近い人間に便宜を図り、国の予算を優先使用させることに腐心した不自然さが問題の根本にある。
その不自然さを取り繕うとするために財務省や国交省の役人が辻褄合わせの言動をするはめになり、それがどうにもならない程の綻びが出てきて問題になっているというのが現在の状況だろう。そもそも役人は政治家を忖度しつつ仕事をする宿命があると思うが、安倍内閣の内閣人事局が出来てからは官僚の人事は内閣が一手に握るようになり、官僚は忖度どころか政治家ばかり見てご機嫌を取るようになってしまった。加計問題も森友問題もすべてこの官僚の忖度が引き起こした事件だ。総理もそれを目いっぱい利用して自分の友人たちに便宜を図ってきた。それが何度か致命傷になりそうな局面があったが、敵失と強い政権を忖度したマスコミの不甲斐なさもあり何度も乗り切っていた。
しかし今回はそうはいかないだろう。国会答弁を見ていても総理自身の癖なのか乗り切ったらすぐに熱いものを忘れて傲慢な答弁を繰り返し、また同じ轍を踏むという子供じみた性格もありその間にどんどん内閣支持率は低下している。そして一時の不遜な態度を引っ込めて表面上は丁寧な答弁を始めたが、今度という今度は国民ももう 騙されないだろうし、こういう内閣支持率の低下を外交などで挽回しようとしても総理自身の資質で低下しているのだから難しい。
そもそもこの内閣はそれまでの短期政権と違って、外交や経済など力を発揮してきた側面がある。力のある長期政権でなければなしえない業績も複数あり、国益に関しては結構貢献していると思われる。国益と言う面で考えれば、こういう政権が続いて日本の安全保障や経済に寄与して欲しいとも思うが、なにしろこのお友達優遇政権では国民も嫌気がさす面のほうが強いだろう。
それとこれも忖度だろうが、前文科省の次官である前川氏が中学校で講演を行ったことについて、文科省が教育委員会に授業内容の報告を求めたことが明るみに出ていた。これも酷い話で事務次官が退職した後で行った講演を中学に問いただすとは前代未聞のことだと思う。これは政権にたてついた前川前事務次官に対するねちねちとした嫌がらせなのは明らかで、文科省の役人からこういう質疑が来ると普通の中学校ではビビッて前川氏を呼ぶのは止めようということになるのは必至。幸いこの中学では 講演の録音の提出などは拒否したとのことだが気骨のある教育関係者もいたものである。
いくつかの情報からは安倍首相の体調も悪くなっているようで、前回のように政権を投げ出す時期も近づきつつある気がしてならない。自民党70年来の念願だった憲法改正の絶好の好機を自ら放り出すのは自業自得とは言え可哀想な面もある。これが成就すれば歴史に残る大きな業績を残したことになっただろう。やはり総理になったらお友達を優遇するようなせこい行為を行ってはならないという教訓を残して去っていくことになるのだろうか。