スポーツの話題

 

この一週間はスポーツ関係の驚愕するような話題が目白押しだった。一つはゴルフのマスターズに関するもので、さらにアメリカのメジャーリーグの大谷選手の大活躍もあり、日本レスリング協会第三者委員会の栄監督についてのパワハラ認定 も出た。最後にサッカーワールドカップ日本代表のハリルホジッチ監督の突然の解任。まずマスターズはゴルファーならみんな心待ちにしている競技で数多いゴルフの試合の中でも最高に話題性のある試合だ。しかも年間に4試合あるメジャー競技の中でも最初に行われる試合なのでその盛り上がり度は凄まじい。さらに今年はここ数年怪我などで出場さえできてなかったスーパースターのタイガーウッズがかなり体調を整えて優勝も狙える状態で出てきたので、ここ数年のマスターズを凌ぐほど話題性も大きかった。

また現在、ワールドランク一位の超ロングヒッター:ダスティン・ジョンソン、昨年から急激に力をつけて今回の試合でも優勝候補の筆頭に挙げられたジャスティン・トーマス、マスターズは勿論メジャー大会では無類の強さを発揮する若きジョーダン・スピース、このマスターズで勝てば4大メジャーすべて獲得するグランドスラム達成がなるローリー・マキロイ、40代後半ながら今年もPGAツアーで優勝し4度目のマスターズ優勝を狙っているフィル・ミケルソンなど話題性の事欠かない大会になった。これ程話題が満載になった マスターズは珍しいのではないかと思うほどだ。

そして月曜日の朝に出た 結果は少々意外な結果になり、若手のパトリック・リードが一打差で逃げ切り優勝を果たした。試合経過も最後まで予断を許さないような展開で大変面白い試合だった。意外とはいえ、彼はまぐれで勝ったというより力はあり何時かはメジャーに勝つ可能性を指摘する専門家も多かった。彼は終盤 一打リードする状況で池も恐れずにピンを果敢に攻めていたしこれはなかなかできる事ではない。専門家の言うとおり既に優勝する力を備えていたのだろう。この辺りの欧米の選手のメンタル面の強さは幼少期から 環境の違いなのか日本とは違うし感心することが多い。

女子レスリングのパワハラは初めから黒だということはほとんどの人は分かっていたと思われる。レスリング協会はパワハラ問題が持ち上がった時に即座に全面否定してこの問題の終息を図った。しかし世論に押されて公平な第三者委員会を立ち上げざるを得ず、その結果当然のごとく黒判定になった。その間、入れ代わり立ち代わり登場した栄サイドのサポーターは世の中から総スカンを食らって引っ込んでいった。間髪入れずにパワハラを否定したレスリング協会会長の福田氏も酷かったが、至学館大学の谷岡学長は最悪だった。この大学は栄氏をレスリング部監督に、吉田沙保里を副学長に据えていて初めから中立の立場ではないのは自明だが、谷岡学長もレスリング協会の副会長をしている。その 女傑が火に油を注いで、パワハラ問題は大きく炎上した形になったがあの強烈な彼女のキャラクターは変わらないだろう。このまま大学の学長をしていると学内ではパワハラは変わらず存続すると思うが・・・。

ハリルホジッチ監督の解任は驚いたが、内部ではかなり以前から内部分裂の状態だったのは周知の事だったようだ。そうでなければ大会まであと二か月に迫ったこの時期に監督を挿げ替えるなどとい う激変を起こすことはなかっただろう。ただ彼はアフリカのチームでは大成功を収めているからやはり今のチームでは上手くいかなかったのは日本人の身体能力が原因なのだろう。つまり彼の唱えるデュエル(一対一の強さ)が日本人の体躯では無理だったのだと思う。同じアジアでも中国や韓国なら体格はまた違ってくるから成績を残せた可能性も無きにしも非ずでこれは彼にとって不運だったのかも。ただそれを見極められなかったのは彼の責任だと言えなくもないとは思う。やはり日本人は縄文人がベースになって形作られているので小さいし身体能力という面では劣る。

そう言った後で大谷の話だが、これはもうほとんど日本人の常識を飛び越えて奇跡に近い身体能力を持っている。アメリカ人のアスリートさえ凌駕している体躯は日本人としてはもう数十年に一人の資質を持って生まれてきたのだろう。多分、彼はスポーツの世界ではどの道に進んでも成功するはずで、野球だけでなくゴルフ、格闘技、サッカー、バスケットなどあの身体能力があれば一流のアスリートになるはずだ。ゴルフでいくら練習してもうまくならない私などは全く羨ましい限りだが、 一度は彼にゴルフをやらせたかったと思う。多分、タイガーウッズを上回る飛距離とアイアンの切れでとんでもない記録を残したのではないだろうか。

このようにこの一週間に起こったスポーツ界の出来事はかなり話題性に富んだものだった。