シンデレラガール

 

最近これ程驚いたスポーツ界の出来事はないのではないだろうか。先週開催されたゴルフのメジャー競技全英オープンでの渋野選手の優勝だ。スポーツ競技は元々偶然が占めている要素があり実力的には劣っていても力のある者に勝つこともないわけではない。それもスポーツの種目によってはかなりの違いがあり、ラグビーやテニスなどは余程のラッキーがない限り実力者が勝つ確率が高いし、大会でも力のある者が上位に上ってきがちだ。反対にサッカーは点が入りにくいので一発ラッキーで弱いチームでも勝つことがままある。また相撲などもちょっとしたタイミングで下位の力士が上位の力士に勝つ金星が出やすい。野球でも何時も上位チームが勝つわけではない。

ただそれもある程度の実力の範囲内での話で実力がかけ離れるとどんなスポーツでも話にならないと思う。サッカーにしろ相撲にしろアマチュアがプロに勝つ可能性は極端に低くなるし、実際プロアマ一緒のオープン競技ではほとんどプロが勝ち上がっていく。やはりある程度の拮抗した力を持ってないと番狂わせもほとんど期待できないだろう。ゴルフはどちらかというと風や地形の違いなど自然の要素が強いので偶然の要素が反映しやすい。ちょっとした風向きの違いやボールの跳ね具合の運不運でとんでもないスコアの差になったりするので意外と世界ランク下位のゴルファーがトップレベルの有名ゴルファーを負かしたりすることもある。

そうはないがテレビのゴルフ放送で全く無名プロがタイガーウッズに勝ったりすることもある。それはそれで大いに驚愕するが、逆に1ラウンド回って我々アベレージゴルファーが日本の3〜4流プロであっても勝つことはまずない。ただゴルフ競技でもメジャー競技と言われる年に4回開催される競技はほとんど経験の薄い実力下位の選手が上位に来ることは稀だ。それは開催コースが実力がないと上位に来れないように出来るだけ偶然の要素が入り込む余地を少なくして、ボールを遠くの飛ばせる能力や大事なパットを沈める精神力を試す設定にするのでどうしても実力のある選手が成績上位に上がってきやすい。

今回の全英オープンの舞台もイングランドのタフなコースで、ドライバーで他の選手より出来るだけ遠くに飛ばしてより短いアイアンでグリーンに乗せ難しいグリーンを正確に読んでパットを沈めていかないと上位には行けない。時差の関係で試合が日本では深夜の放送になり全部は見れてないが、少なくとも私が見た限りでは渋野選手はそれを実行できるほど力強いプレーをしていた。元々彼女は日本の女子ゴルファーの中では珍しく中学まではゴルフ一筋ではなく、ソフトボールの選手だったようだ。日本では幼少の頃から野球やゴルフなど種目を一つに絞って練習する少年少女が多い。特にゴルフの世界では彼女のようなケースは例外だ。

彼女の同級生は「黄金世代」と言われ現時点で弱冠20歳ながら実力のある選手がひしめいている。15歳の時アマチュアでプロトーナメントに優勝した勝みなみや17才の時日本ゴルフ史上初めてアマチュアで日本オープンに優勝して既にアメリカツアーでも 3勝している畑岡奈佐選手など既に二十歳時点で優勝している選手が7名もいる世代だ。そのなかで彼女は言ってみれば出遅れた選手だ。ジュニアで活躍した黄金世代の選手がプロテストをトップ通過したり上位で問題なく合格する中で彼女は一回目のテストに落ちている。そして同級生がプロ入り早々華々しくプロツアーで優勝をするのを目にしつつ 一年間もプロテストをパスするための練習に汗をかいていたのだ。

ただこれは彼女自身がインタビューで「自分は伸びしろだらけです!」と言っていたらしいがまさにそうなのだと思う。つまりゴルフのように繊細で微細な技術が必要なスポーツは初めのうちは幼少からの経験がどうしても有利に働く。目先のプロテストや試合を考えるとどうしても中学生までソフトに打ち込んできた渋野選手は不利だったんだろう。ただしその間基礎的な身体能力を鍛錬して力強いスウィングを支える骨格を形成していたわけで、それがその後の圧倒的なパワーやアイアンの切れに結びついているのではないだろうか。今回の全英オープンで大きな体躯の外国選手に負けずにロングドライブを放つ彼女を見ているとやはり世界で勝負するには根本的な身体能力が非常に重要だと痛感した。

これまで日本のゴルフ界では世界ではなかなか勝てなかった。やっと勝ってもメジャーと言われる競技では男女合わせて42年前の全米女子オープン制覇の樋口選手の一回だけだ。それ程ハードルの高かった競技でしかも渋野選手は初めての海外試合であっさりと優勝をしてしまった。これはもう日本中のゴルフ関係者が口をあんぐりという感じだろう。来年にはオリンピック という大きな大会が控えているが、彼女には自分の長所をじっくり伸ばしていって成長して欲しいものだ。なにしろ彼女のあの力強く素晴らしいスウィングについてはどこまで強くなるんだろうと想像するだけでも楽しい。これまで国内外の大きな大会では外国の実力のある選手に何度も煮え湯を飲まされ続けてきただけに余計に彼女への期待感が高まってくる。外国のメディアも絶賛してこの言葉を使っていたが、 待望のシンデレラガールの登場と言えるだろう。