コロナ禍での正月


新年はコロナ禍で迎えることになったがこれ程落ち着いた正月も珍しいと思われるほどの年末年始だった。それはこれまでは年末年始の休暇はほとんど海外旅行に出かけていて、今年のほうが日数は短いものの外出もほとんどせず家の中でのんびり録画した映画やゴルフ番組を見て過ごしたので、気分的には本当にリラックスした年末年始だった。ゴルフではマスターズの試合 などグランドスラムを見たし、これまでに見たいと思っていた映画もNHKーBSで放送されたものを録画していてそのほとんど見ることができた。

なかでもゴッド・ファーザーは3部作を集中して一気に見たがこれは今更ながら歴代最高の映画だと思った。フランシス・フォード・コッポラ監督による第一作は私が大学に入ったころに友人達と映画館に行ってみたのだが、その時はド肝を抜かれるほど驚いたし また感動した。その2年後に作られたのが第2作目 だがこれも素晴らしくて驚いたものだった。普通、大ヒット作品に続いて作られる第二作以降の作品はどうしても第一作に比べて見劣りするものだが、この場合は全くそのようなことはなくて第二作自体が素晴らしい出来栄えの作品だった。そしてそれからまた16年たってできた第三作もこれまた素晴らしい出来でこの監督の才能には驚嘆するのみだった。私の個人的な感想としてはこれらの3部作を超える映画はもう二度と表れないのではないかと思っている。

次に見たのはミュージカルの大傑作ウェスト・サイド・ストーリーで、これは10年に一回くらい見直しているが見るたびに踊りとスクリーン・ミュージックに感心させられる。作られたのは60年以上前になるはずだが、今でもこれを超えるミュージカルは出てきてないと断言できるほどの名作だ。ストーリー自体はロミオとジュリエットをもとに書かれているがその踊りは素晴らしく、よくもまあこのレベルまで作り上げたものだと感心する。監督はロバート・ワイズ、音楽はレナード・バーンスタインで二人とも優れた才能をいかんなく発揮していてこの二人が出会ったのがこの作品の成功の一番の秘訣だと思う。

この年末年始は年末ぎりぎりまで続いたコロナ禍との格闘を忘れて、昼からビールやワインを飲みながらこういう名作を見てのんびりするのは最高の休暇になった。それにしても年末頃から再びコロナの新規患者数が大幅に増えてきつつあり、それは患者さんの受診数にも敏感に反映していて年が明けて診察を開始しても去年までのような受診数は見込めない状態だ。旅行業界や飲食業界の深刻さが広く喧伝されていてそれなりに救済の手段も提供されているようだが、わが医療業界もかなり影響は大きい。一般には医療業界では医療崩壊という面での理解が多いようだが、それはごく一部のコロナの患者を受け入れている大病院の話で数からいうと大多数の小病院や医院では医療崩壊ということより、患者さんの受診回避による患者数の減少のほうが大問題だ。

実際、小児科や耳鼻咽喉科などのように小児やコロナとの関係が高いと思われている医院では明らかにそのような現象で患者数が激減していて、既に10か月間連続で対前年度比で受診患者数が減少している。周りを見渡してもどの医院もそれなりの努力をしているようだが、患者さんの受診回避が大元なのでなかなか打つ手が有効に反映しない状態だ。これは経営上はかなりの痛手で本来なら銀行からの借り入れなどに頭を悩ますほどだが、今回のコロナでは国や自治体からかなり手厚い補助が施されているので幸いそこまでの状態には至っていない。

ただしこれも今年の3月くらいまででその後は国からの補助も打ち切りが始まってきてそうそう永くは続かないだろうから、その頃までに事態がある程度収束しないと拙い状態になる とが予想される。現状を見ているとどうもそういう収束状態になりそうにないのが不安なところだ。一つの希望はやはりワクチンだろう。来月からまずは医療従事者を皮切りにワクチン接種が始まるからその効果に期待している。ただ私など医療従事者だし65歳以上の高齢者に分類されるから先駆けとしていの一番の接種対象者になるだろうが、これほど短期間に製造されたワクチンも今までにないから本当のところ不安も大きい。

ただし私の医院としても早晩ワクチン接種をするようになるだろうから、自分が打たないという選択肢はほとんどないと言っても良い。と言うことで、期待と不安入り混じった感じで2月のワクチン接種を待っている状態だ。新年もまだ始まったばかりだがコロナの今後の推移が非常に気になる現状で、これがどうにか好転してくれるのを祈りつつ日々の診療をしていきたいと思っている。