オミクロン株蔓延
 


前回の書き込みから世界の惨状に引き続き、この一ヶ月間は日本中がオミクロン株の蔓延する状態になった。当初、感染力は強いものの弱毒化していて重症化率はそれほどでもなく、医療体制の逼迫は起きないだろうとの予測だった。それはある意味当たっていたが、その後感染者が老人世代や基礎疾患のある人達に移っていくと次第に重症化する人達も増えて来た。 昨日の死者数は過去2年間で2番目の多さだった。今後も思ったほど楽観視する状態ではないようだ。

とにかくその感染力の強さは今まで経験のないほどで、これほどウィルス感染対策に力を入れながらもこれほどの感染蔓延状態になることは予想は出来なかった。当院でも1月は170件近くの検査をして50件ほどの陽性者が判明した。これは平均すると一日に2件ほどの陽性という感じだが、感覚的には毎日4〜5件の陽性者が出ている感じだった。またこれまでと違うのは周囲の知り合いや馴染みの患者さんがどんどん陽性者になっていったことだった。

毎日、朝出勤したらPCR検査のためのホルダーに4人ずつのサンプルをセットして、午前に一回検査して、昼休みに一回、午後に一回と一日に12分の検査をしていくのが日課になった。これで判明した陽性者は保健所に1名ずつHER-SYSというネット上の報告書に記載しなければならない。これは住所から年齢、現在の状態、感染したと思われる場所や相手、ワクチン接種の詳細、重症化する危険因子などかなりの項目を記載しなければならない。多いときにはこれが日に10名くらいになるのでこれだけで大変な作業になる。

これだけオミクロン株の患者さんが増えると、このコロナの診察、検査、保健所対応だけで一日の仕事が埋まってしまう感じだ。それにプラスして2月から始まる3回目のコロナワクチン接種のための準備が大変だった。今回は全てオンラインで登録、予約、摂取後の報告などをする必要があり、バイアルの管理などもそのシステムで報告する義務がある。ワクチンに関してはこれまでは事務員に任せきりでこちらはタッチしないで済んでいたが、今回はパソコン上のシステムを扱う事務員がいないので全て私が操作しなければならない。そういうことで新型コロナ対応で一日が過ぎ去っていった1月だった感が強い。耳鼻咽喉科というより感染症専門の医療機関と言った感じだろうか。

それらの対応ではかなりのハードな労働とリスクを背負っての診療が重なり、ストレスも多く大変なパンデミックに襲われたものだと思うが、国のほうもそういう労苦に対する援助はかなり厚く考えていて、 コロナを診る医療機関の発熱外来に対する保険的な対応も今まででは考えられないほど優遇されている。それは診療もそうだし、検査やワクチン接種なども今までとは一線を画すよう な優遇されたものになっている。そういうことで診療の収入面ではもうまったく不満のないほどの手厚い扱いを受けているが、やはり命には代えられないのか またはシステムの煩雑さや面倒さが勝つのかそこまでの厚遇にもかかわらず、なかなか発熱外来も増えず患者もそういう対応をしている少数の医療機関に集中して、医療機関やPCR検査も不足気味の状態だ。

PCR検査を担当する検査センターも検査数が増えすぎてサンプル提出から報告までに3〜4日間かかる状態になっている。私の医院のように自院でPCR検査をしているところでは1〜2時間で結果が出るのだがその検査用の試薬が不足気味になっていて、うちでも一番逼迫したときはあと一人しか検査するための試薬がない状態にまで追い込まれたことがあった。これでは遂にテストなしで発熱外来での診療をしなければならないのかと気を揉んだが、幸いその日の午後に注文していた分の試薬が納入されてホッとしたこともあった。

現在はテレビでは全国的に抗原検査キットの不足が報道されて見なし陽性と言って、検査をせずに症状によって陽性者を判断して保健所に報告する制度も出来たが、幸いにもうちの場合は今では十分に試薬も検査キットも在庫があり報道のような事態は免れている。相変わらず検査数や陽性者数も多くまだピークアウトの状態は先のようだが、一時のように日ごとにどんどん患者数が増えていく感じではなくほとんどピークに達したんじゃないかという感じを持っている。今週をピークにあとは次第に漸減するカーブを描いていくんではないだろうかと予測しているがどうだろうか。

そういうことでとんでもない変異株に世界中が大騒動のここ1〜2ヶ月間だったがもうそろそろ落ち着いて、出来ればこの第6波でコロナ騒動も収束してまた世界中が平穏なな生活と旅行なりエンターテイメントなりを十分に楽しめる世の中に戻ってほしいものだ。これは現在の状況ではまだまだ希望的観測かも知れないが、これまでのパンデミックの歴史を考えてもそろそろじゃないかなと思っている。