コロナ終息へ
 


どうやら永かったコロナウィルスのパンデミックも収束に向かってその歩みの速度を増してきているようだ。私の医院でも昨年8月に193名の陽性者が出て今年1月までは月間100人を超えていた陽性者も2月からは急速に減少しだして28人となり、3月からは月間5名以下にまで減ってくるようになった。4月はなんと2名の陽性者しか出なかった。検査する人数も年末に300名を記録したがこれも激減してきて4月は42名まで落ちてきた。

これはつまり発熱者も激減していると言うことで、感染症自体が余り見られなくなってきている。多分、コロナウィルスのパンデミックに備えてマスクや手洗いなどの対策も他のウィルス対策にも繋がっているのだろう。このペースで行くと来月にはほとんどコロナ患者はもちろんだが発熱患者さえ極少数になり 、発熱外来さえ閉鎖することになるのではないだろうか。現在さえ発熱外来はほとんど開店休業に近い状態になっているので既に役目を終えたのかも知れない。

国の感染対策協議会は第9波は過去最大のピークになるなどその危険性を強く訴えているがそれは現実を見てないのじゃないかと思われる。どうもあの感染対策委員は強めの予想を出す傾向があるが今回もそのケースなのかも知れない。それというのも今年のゴールデンウィークではこれまでの鬱憤を晴らすような大勢が観光地に繰り出したが今のところそれで発熱者が増えてきている兆候も出ていない。これらを見るともうコロナウィルス自体がこの社会から消滅しつつある可能性が高いと思う。

振り返れば永い3年間だった。令和2年に始まったパンデミックは当初半年か永くても一年あれば落ち着くと思っていたが、一年どころか次第に勢いを増してきて令和3年は新しい変異株がぞくぞく出現してきて死者数も世界的に増えてきた。この頃は感染すると死亡の危険性も高く発熱外来でも少々大げさに言うと命がけの診察の覚悟が必要だった。診る方も患者さんのほうも冷や汗をかきながらの発熱外来での診療だった。怖いという感情はこの頃が一番強かったかも知れない。

その後令和4年になるとオミクロン株に置き換わったが、これはまた違った意味で脅威を感じた変異株だった。重症化率や死亡率はかなり低くなって生命の危機という気持ちは薄れたものの、感染力は最高に上昇していて感染により社会生活が大幅に制限される事態になった。感染により会社を一週間休まざるを得ずその点で感染を恐れることになった。我々開業医も感染により休診に追い込まれることになるので大きな痛手を被った友人も出てきて、それでなくても来院患者数が減っている時に一週間医院を閉めることでは別の意味での怖さがあった。

それが今年に入って正月はまだかなりの流行状態を呈していたが、2月から信じられないくらいの急減を示しだした。これは人間側のパンデミック対策などの要素以外にもウィルス側の要因が大きいのだろう。そもそもウィルスには3〜4ヶ月単位での増減のサイクルがあり今回はそれにプラスしてワクチンや感染により人間の免疫力が上昇したことによる複合効果が大きいと思われる。今後はこのまま終息して社会生活も完全に元に戻ることを期待したいと思う。ただ日本は世界的に見て感染者数が少なくワクチン接種率は高いものの自然感染による免疫獲得が低いので 、免疫学的に見てまだまだ他の国よりパンデミック再発の余地が残っているとも言える。

そういうことでさまざまに大きな問題を巻き起こしたこの3年間のパンデミックだったが、今回の教訓を生かすとすると次回のパンデミックでは何を置いてもPCR検査を可能な限り 早く多く施行して初期の段階でウィルスを封じ込めると言うことではないだろうか。 それさえ出来るなら今回のパンデミックのように世界中が恐慌を起こして内向きに閉じこもることもないのではないかと思われる。それにしても70年間生きてきてこれまで遭遇したしたことのないような様々な 困難を経験をした3年間だった。