自然災害について


今年はコロナで家に引きこもった年末年始から4年ぶりに海外に出かけて開放感に満ちた迎年となった。今回はいろいろ考えたあげくにグアムでの食事、ショッピング 、ゴルフを楽しむことにした。初めはハワイにしようという事だったが何しろ歴史的な円安とハワイの物価高騰でコロナ前より旅行にかかる費用が倍くらいになっているのと、そろそろ年齢からハワイまでに費やす時間が負担になってきているのを考慮して結局グアムに落ち着いた。ハワイの8時間 フライトに対してグアムの4時間はかなり楽で時差がないのも非常に助かる。

今回はゴルフも一日だけで市内の散策と観光、食事とショッピングにほとんどの時間を費やした。 グアムは昨年の台風被害でかなりの施設が大きな打撃を受けていて、有名なホテルやレストランでも潰れたところもありまた営業していても看板や照明が未だに修復されていない 状態の施設が随所に見られた程だった。 我々の泊まったグアム・リーフ・ホテルも外壁に台風被害の痕跡が見られた。それでも一時はグアムの観光業はコロナと台風で全滅になるのではないかと言われていた状態だったのでそれからするとかなり回復してきたとのことだった。

ゴルフ場もそれは同じで随所に台風被害の痕跡が残っていた。特にバンカーは酷い有様で台風の風雨で飛ばされたのか砂がほとんどない状態だった。バンカーに入ると普通のボールを砂とともにはじき出すバンカーショットは出来ずに硬い土の上のボールをフェースを被せて土を削るような打ち方をしないと脱出できなかった。こんなバンカー が全ホールで見られるゴルフ場は初体験だったがそれでも28度前後の暖かい気候下でのゴルフは心身ともにリラックスできる一時だった。

その後、昼過ぎにゴルフが終わって夕方にホテルに帰り着き一息ついていると娘からラインが入ってきて、なんと日本では大地震が起きておりテレビも地震関連のニュースばかりで恒例の正月特番は全く放送されてないとのこと。さらに長女の住んでいる地域では津波注意報まで発令されているという。グアムの温暖な気候の下でリラックスしていると日本のそういう雰囲気を実感できず、ただただ次々に入るラインに驚愕するのみだった。

思えば私の場合はこの70年の人生で自然災害に遭遇したことが少なくて、特に地震は全くと言って経験がない。唯一、50年前に京都にあるビルの4階で数秒間身体の揺れを感じたことが唯一の地震体験だった。巨大地震があった熊本でも私が住んでいた20年間はほとんどなかったと思う。台風にしても被害を受けたのはリンゴ台風として有名な19号で医院の看板が損傷したくらいだけだから、ほとんど自然災害のダメージというものが記憶にない。

これは北部九州から山口県がいろいろな自然災害が少ない地方なのが大きいと思うが、それでも一度福岡県で大きな地震に見舞われたことがあった。その時は福岡の友人などは結構揺れが酷かったと言っていたが我が家ではそれ程でもなかったようで、私に至っては全く揺れを感じなかった。後で分ったのだが我が家がある地域が地層が固くて揺れにくい岩盤になっているとのこと。そういうことで私の場合はどうも地震に関する感覚を共有しにくい感性になっているようだ。熊本で大地震が起きたときもそうだったがいまいち他人事のような心情が拭えない面がある。

その後、グアムで放送されているNHKニュースを見たが、当然のことながらABCなど他のアメリカの放送局では数多くのニュースの中に一部日本の地震関連のニュースがあるのだが流石にNHKでは趣が違って地震一色の番組構成だった。そうして次の日になってレストランで食事をして帰ると、今度は羽田空港の日航機事故がおきてこれまたかなりの時間が報道に割かれていた。やはりあれ程の事故の映像を目にすると気分的には穏やかではなくなるもので、3日は朝早くから起きて帰ることになっていたのでこれには少々 心穏やか出ない気分になった。そうでなくても毎回飛行機は着陸するまでは少々不安な気分になるが、この時はいっそう福岡空港について止まるまでは落ち着かなかった。

そういうことで無事に我が家に帰還できたが今回少々 面食らうような出来事があった。それはグアムで混み合っているバスに乗っていたら私の前の席に座っていた若者がスッと立って私に「どうぞ、お座りください!」と席を譲ってくれたことだ。一瞬何のことか理解できずに事態を把握するのに数秒かかった。こんなことは今まで1回も経験がなかったので不意を突かれた格好になった。私としてはその席を譲ってくれた男性と比べても身体も大きく壮健さも負けてなかったと思うが、ただ後で客観的に見ると古希を迎えた老人に若い男性が席を譲るのはそれ程 不思議なことでもないだろうし、周りから見る目もそういう年齢になってきたということなのだろう。こうして次第に老年を迎えていくのだろうが、ある意味寂しさを感じるもののこれは誰でも通る道なのかと達観する必要もあるのかも知れない。 そういうことでいろいろな経験をした今回の旅行だった。