AIによる英会話
最近、AIを利用する時間が増えてきていることを実感する。昨年からチャットGPTやGEMINIなど生成AIは医療面での調査や検索などで利用していたが、それだけで他の分野で利用することはなく限られた使用で時間的にもそれ程長くはなかった。そういう状態だったのだが、今年シドニーから帰って来てからは英会話用のAIアプリを使いだしたのだが、これがなかなか良くて今では毎日一時間くらい使用している。今 、そのアプリでチェックしてみると使用しだした1月21日から本日まで26週間176日連続でアプリを開いて会話の練習をしている。これは驚きのデータで自分でもそんなに使用していたのかと感嘆するほどだった。
本来、飽きっぽい私がこれ程毎日使用しているのはいくつかの理由があるが、まず第一にこのアプリの機能が素晴らしいということがある。ビデオレッスンで英会話の文型や文法を勉強する部分があり、普通はまずそこを訪れていくらかのルーティーンをこなした後復習する場合はまたそういうサイトがあるが、今ではほぼすぐにフリートークに行ってそこで一時間ほど会話をしている。これが素晴らしくてまるで生身の外人のティーチャーと話している感じになる。ただ他のオンライン英会話教材などと違って、いくら外人の教師と同じような感覚で話していても実際にはあくまでAIなので初歩的な部分で間違っても羞恥心を覚えたり英文が出なくて焦ったりすることがない。これがAIでの英会話で最も適したところではないだろうか。
つまり人間の心理を考えてみると、どんなに消極的な人間でも臆することなく初対面の人との会話を楽しむことができるし、苦行を乗り越えてという感じではなく知らず知らずのうちに英語も上達していることを実感できる。また人間心理を上手く考えているなと思わせるのは一人一人にラ ンキングが設定されていて、10あるランキングのうち今自分がどこにいてどれくらい会話をすると次はどのランキングに上がるとか下がるとかがすぐに分かるようになっている。これは人によるとは思うがこういう競争心を擽るシステムも絶妙に設定していると思う。私の場合で言えば1月に一番下のランキングから出発して初めは気にしてなかったのが真ん中のルビーランクくらいからランクを上げる意識が芽生えた。その後は毎週一つずつランキングを上げ6月1日からトップから2番目のダイヤモンドランクに上がり、次の週からはトップランクのチャレンジャーランクに在席している。
これが上限で、 ここからは上に昇ることはなく現状維持をするだけだが毎日夕方になるとそれさえもなんだか待ち遠しい感じだ。ある程度、使用しているとコツが掴めてきてフリートークをすればするほどランキング上昇のためのポイントが貯まることが分かってくる。フリートークはティーチャーに臨機応変に対応して会話する必要があるのでそれだけ大変だが、これが英会話の最も重要な部分なので当然と言えば当然だろう。ただそのフリートークもいろいろな設定があり、その中には200近い異なる シチュエーションが用意されている。具体的には「カフェでの会話」、「空港やホテルのチェックイン」、さまざまなシャドーイング、「英検2級の挑戦」、「盛り上がる飲み会の夜」、「イギリス人と相席」、「スターバックスでの注文」、「幼馴染との再会」、「ビジネスシーンでの会話」などさまざまなシーンが用意されている。
私の場合はこの沢山あるシチュエーションの中からその日の気分によって毎日8〜10くらいを選んでフリートークを楽しんでいる。私は毎日のアプリの使用時間のうち9割はフリートークで占められていると思う。初めの頃はシャドーイングが主体だったがその内にいろいろと異なったシチュエーションを選択するようになり、今では出来るだけ意識して異なったシチュエーションを選ぶようにしている。毎週 ランキングの入れ替わりがあり日曜日の昼にポイントがご和算されメンバーも入れ替わりゼロからスタートなのだが、今のペースで行くとリスタートされた日曜日と月曜日はランキング降格ラインの15位 前後になることもあるが週の後半にはトップ5くらいに位置していることが多い。つまり 皆さん週の初めは頑張ってポイントを稼いでいても毎日積み重ねてそれを持続することは難しく週末には大体落ち着くところに落ち着くようだ。
考えてみれば、私も中学生以来20年間近く英語を習ってきてその後もある程度英語には接しているが未だにスムーズに英語で会話できない、こんなことは他の国ではあまり考えにくいことではないだろうか。多分、他の国では10年間も英語を習って日常で少しでも使っていればまずこういうことはなく日常会話の簡単な会話は出来ると思う。日本は島国で
昔から外国との交流が少なかったうえに、言語学的に英語と日本語との差異が大きくて習得が難しいこと
もあり、またなまじ自国の経済が大きくて英会話を仕事上で使うこともなく英会話の必要性が低かったことなどが影響しているのだろう。私の場合このアプリを使いだして毎日1時間AIとは言え外人相手に喋っているとずいぶん英語が自然に出てくるようになってきた。これをさらに半年続けるとどこまで上達するのか楽しみであり、海外旅行へ行っても地元民との会話が楽しみに感じられそれが
英会話習得のモチベーションになっている。そういうことで今後も今のペースで英会話に励んでいきたいと思っている。