Y2K
いよいよY2K問題の正念場まで1ヶ月を切ってきた。ノストラダムスの予言は予想どおりに完全な不発に終わったが、このY2Kに対しては何も起こらないと考えている人は少ないだろう。問題はどれくらいの規模のことが起こるかで、それが誰にもわからないという不気味さがある。
そこから食糧や水の備蓄についても数日分で良いという考えから、数ヶ月必要という考えまでさまざまになる。また旅行についても正月にアメリカ本土やハワイに行く人もいれば、自宅で亀のようにじっとしているほうが良いという人までさまざまだ。
私自身の考えは大したことは起きないだろうというものだが、やはり旅行はちょっと気になり、正月は自宅で過ごすことにしている。食糧などの備蓄についてはほとんど必要ないと思うが、一応2日分くらいはインスタント食品などを買い込んでおこうと思っている。これにキャンプ用のガスコンロとボンベを用意している。こんなもので十分ではないだろうか。世の中にはY2Kのために山荘を用意したり、移り住んだりしている人もいるようだが、これ以上の事態が起るようなら、それはもう個人がいろいろな物を用意したり備蓄することでは収まらないと思う。Y2Kが話題になるときに何時も問題になるのが、これほどの事態になるのなら、どうして初めから西暦を4桁で表示してなかったのか?ということだが、これはコンピューターの創生期の性能の問題や、これほどコンピューターが世の中に発展、浸透していくとは誰も予想しなかったことであり致し方なかったのだろう。
それでちょっと気になるのは西暦だけでなく、もっと他に省略したような項目はないのだろうかということだ。今はまだ表面化してない何か別の要素によって将来問題が顕在化してくることはないのだろうか。何かそのような事で不測の事態が生じることはないのだろうか。とにかく現在の世界は日常生活から原爆までコンピューターに依存しているので、もしそのようなことがあれば大変なことになる。Y2Kは予測できているだけにまだ良いが、これが予測できない事態だとパニックになりやすい。
とにかくあまりにコンピューターに依存した社会というのも考えてみれば不安なものだが、これは高度に発達した現代社会ではもうどうしようもない物だろうし、今更後戻りは出来ないだろう。出来るだけコンピューターが上手く働くようにシステムを整備するくらいしか人間の出来ることはないのだろう。
私が中学生の時に夢中になって近未来のSF小説を読み漁ったことがある。その時によくモチーフになったのが未来社会のコンピューターの反乱だった。その頃は電子頭脳といわれていたが、人間が生活の便利のために使っていたコンピューターが人間に反乱して、人間を支配したり、歯向かったりするストーリーがかなり見られた(ほとんどは最終的に人間の勝利に終わる八ッピーエンドだったが)。思い起こせば大学生の時に感動した「2001年宇宙の旅」も同様なモチーフだったように思う。まさかそのような事はないのだろうが、上手くコントロールしていかないと人間に不利益をもたらす事態が生じる可能性は十分に考えられる。
どちらにせよ大した騒動もなく、2000年の元旦を迎えられることを祈っている。4年前にハワイのホテルで体験した新年のカウントダウンは素晴らしかった。今年も世界中で行われるのだろうが、今年ほど新年のカウントダウンが盛り上がりもスリルにしても大きい年はないでしょうね。