Y2Kの結果

年末年始は飲んだくれていたり、ゴルフをやっていたりで、こちらの書きこみをサボっていました。また今週から精一杯発言したいと思っているのでよろしく。 m(__)m

どんな事が起こるか誰にも正確に予見できずに、世界中で気をもんだY2Kも意外なほどと言うか、まったく肩透かしを食らったと思われるほど大きなトラブルはなかったようだ。誰にも予見できないということはどんな結果が出ても可笑しくないわけだが、このような良いほうに予測がずれるのは誰も歓迎だろうから良かったと言うべきだろう。

もちろん手をこまねいて何も対処をしなければそうとうの被害が出ていたはずなので、彼は関係者の尽力の賜物と言えるのかもしれない。
年末年始もかなりの企業で泊り込みで対処したようだから、本当に準備が十分にできていたのだろう。我が家でも旅行も止めて食料や水の備蓄をして2000年を迎えたが当然何も起きなかった。今からカップ麺や水の消費に精を出さないとならないのはどの家庭も同じ事情だろう。

実際に大きなトラブルが起こると非常に困るし、大変なことなのは分かっていながら、これほど何もないと肩透かしを食らった気になるのは凡人の心理かもしれない。アメリカのY2Kを扱った映画の予告編を見たが、凄まじいトラブルの連続で非常に面白そうだった。あのような劇画的なシーンを期待していたのかもしれない。まだ今後、いくつかの危険日が分かっているようだが、どちらにしてもあまり大きなトラブルは起きないと思われる。準備してないところに事故が起こるとパニックになりがちなので、まだ十分に用心は必要なのだろうが、ともあれ一安心と言ったところだろうか。

今回、西暦の表示がコンピューター上で4桁でなかったところに問題があったわけだが、西暦10000年になるときはどうなるのだろうか。理論的には今回と同じ問題が浮上すると言うことになるのだが、なにしろ8000年後の事だからそもそもコンピューター自体が存在しているかどうかも疑わしいと思う。この100年間の変化の大きさを考えると8000年先の変化を予想するのはまず無理だろう。多分想像しても無駄なくらい劇的な変化が起こるのだろう。と言うことでこのような問題は今回が初めてで最後になると思われる。

考えてみれば、これは後世語りぐさになるくらいの記念的な出来事だと思う。私が中学生のころ、西暦2000年には46才になっているんだなあ、と物思いに耽ったことが何度かあったが、実際にその年を迎えるとなんだか不思議な感覚におそわれる。その頃、SF小説に凝っていてたくさんの本を読んだが、ちょうどその頃からSFの世界でコンピューターと言う言葉が登場するようになっていた。そんな空想の世界の物が2000年の今では、現実の世界に必要不可欠の物になっている、と言うことがなんだか不思議な感覚になってくるのだろう。

と言うことですが無事にY2Kを乗りきり、明るい新年を迎えたことを祝って今年の初めのメッセージにしましょう。